
5.5号機ですらヒット作なし・・・・・。これから5.9号機に移行して、更には6号機になるというのに今後ユニバさんから面白い台は生まれるのだろうか!?
251
ユニバがここまで開発力無いとはマジで思わなかったわ
>>251
常々思うが開発力とはなんのことだろうか。119%で通す力か?それは金か。
常々思うが開発力とはなんのことだろうか。119%で通す力か?それは金か。
>>267
今までにないスペック、規制をかいくぐったものを作れるかどうかかなあ。
通りやすさは日頃の行いと金かなw
今までにないスペック、規制をかいくぐったものを作れるかどうかかなあ。
通りやすさは日頃の行いと金かなw
>>251
ユニバは基本順応力が低い
A+ARTに最後までしがみついてたのもユニバだったし
ユニバは基本順応力が低い
A+ARTに最後までしがみついてたのもユニバだったし
>>277
時代に合わせた方向性の決め方が遅い
AT機もバジ絆まで出さなかったしね
順応できてしまえば良いものは作れる会社と元社員が言っておく
時代に合わせた方向性の決め方が遅い
AT機もバジ絆まで出さなかったしね
順応できてしまえば良いものは作れる会社と元社員が言っておく
283名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 00:23:00.65ID:BIlQ8xnHr
>>280
もう5.5は作れないし順応するとしたら5.9~6号機か
笑っちゃう位終わってるな
やめて正解だったね!
もう5.5は作れないし順応するとしたら5.9~6号機か
笑っちゃう位終わってるな
やめて正解だったね!
282名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 23:55:03.36ID:W3Q4jvrnM
>>277
そういや4号機時代も世がATだのストックだの言ってるのにずっとCT機作ってたよなあ
アステカの亡霊に取り憑かれたようだった
そういや4号機時代も世がATだのストックだの言ってるのにずっとCT機作ってたよなあ
アステカの亡霊に取り憑かれたようだった
252
ユニバ機種なんて出玉力にだけ頼ってたやん
GODシリーズなんてその典型
まどかだって番長のコピースペックだし…
ヤマサのトマトみたいに自前でスペック開発したことなんか殆ど無いだろ
GODシリーズなんてその典型
まどかだって番長のコピースペックだし…
ヤマサのトマトみたいに自前でスペック開発したことなんか殆ど無いだろ
253
そうは言っても他が出来なかった出玉性能を世に送り出してきたわけだからな。
それでホールも客も賑わったのは歴史として否定できない。
確かに直近の出玉規制でまともな台を打ち出せていないのはある。
もともと目新しいことをやるんじゃなく、今あるものをブラッシュアップするのが上手いメーカーだったしな
それでホールも客も賑わったのは歴史として否定できない。
確かに直近の出玉規制でまともな台を打ち出せていないのはある。
もともと目新しいことをやるんじゃなく、今あるものをブラッシュアップするのが上手いメーカーだったしな
267
常々思うが開発力とはなんのことだろうか。
119%で通す力か?それは金か。
常々思うが開発力とはなんのことだろうか。
119%で通す力か?それは金か。
>>267
今までにないスペック、規制をかいくぐったものを作れるかどうかかなあ。
通りやすさは日頃の行いと金かなw
今までにないスペック、規制をかいくぐったものを作れるかどうかかなあ。
通りやすさは日頃の行いと金かなw
268
>>267
今までにないスペック、規制をかいくぐったものを作れるかどうかかなあ。
通りやすさは日頃の行いと金かなw
今までにないスペック、規制をかいくぐったものを作れるかどうかかなあ。
通りやすさは日頃の行いと金かなw
269
レバー右につけりゃいいんじゃね
270
レバー左に付けたのって、コイン投入の邪魔になるからだよな
結局は、ゲーム進行よりも、コインを中に入れて貰う事重視というやな
結局は、ゲーム進行よりも、コインを中に入れて貰う事重視というやな
>>270
それはそうだな。リプレイでコイン入るのも、ビンゴみたいな台で消化早めたのもそこだしな。
それはそうだな。リプレイでコイン入るのも、ビンゴみたいな台で消化早めたのもそこだしな。
271
>>270
それはそうだな。
リプレイでコイン入るのも、ビンゴみたいな台で消化早めたのもそこだしな
それはそうだな。
リプレイでコイン入るのも、ビンゴみたいな台で消化早めたのもそこだしな
277
ユニバは基本順応力が低い
A+ARTに最後までしがみついてたのもユニバだったし
ユニバは基本順応力が低い
A+ARTに最後までしがみついてたのもユニバだったし
280
>>277
時代に合わせた方向性の決め方が遅い
AT機もバジ絆まで出さなかったしね
順応できてしまえば良いものは作れる会社と元社員が言っておく
時代に合わせた方向性の決め方が遅い
AT機もバジ絆まで出さなかったしね
順応できてしまえば良いものは作れる会社と元社員が言っておく
283名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/27(日) 00:23:00.65ID:BIlQ8xnHr
>>280
もう5.5は作れないし順応するとしたら5.9~6号機か
笑っちゃう位終わってるな
やめて正解だったね!
もう5.5は作れないし順応するとしたら5.9~6号機か
笑っちゃう位終わってるな
やめて正解だったね!
281
はいはいw
282
>>277
そういや4号機時代も世がATだのストックだの言ってるのにずっとCT機作ってたよなあ
アステカの亡霊に取り憑かれたようだった
そういや4号機時代も世がATだのストックだの言ってるのにずっとCT機作ってたよなあ
アステカの亡霊に取り憑かれたようだった
283
>>280
もう5.5は作れないし順応するとしたら5.9~6号機か
笑っちゃう位終わってるな
やめて正解だったね!
もう5.5は作れないし順応するとしたら5.9~6号機か
笑っちゃう位終わってるな
やめて正解だったね!
284
なんでまともなA+ARTで人気台ってなかなか出ないのかしら
>>284
単純にスペックの問題が大きいよ。
出玉性能はどう考えても落ちてるわけで、旧基準があればそれでいいやってなるしな。
ゲーム性だけなら思い出補正されてる昔のA+ART並みの機械はあるはず。
単純にスペックの問題が大きいよ。
出玉性能はどう考えても落ちてるわけで、旧基準があればそれでいいやってなるしな。
ゲーム性だけなら思い出補正されてる昔のA+ART並みの機械はあるはず。
>>284
設定1のART確率とか見るだけで打つ気がなくなる
ハーデスとか凱旋でGOD狙った方が現実的
設定1のART確率とか見るだけで打つ気がなくなる
ハーデスとか凱旋でGOD狙った方が現実的
285
>>284
単純にスペックの問題が大きいよ。
出玉性能はどう考えても落ちてるわけで、旧基準があればそれでいいやってなるしな。
ゲーム性だけなら思い出補正されてる昔のA+ART並みの機械はあるはず
単純にスペックの問題が大きいよ。
出玉性能はどう考えても落ちてるわけで、旧基準があればそれでいいやってなるしな。
ゲーム性だけなら思い出補正されてる昔のA+ART並みの機械はあるはず
286
初代エウレカみたいな台でいいのに一撃フラグ積みすぎてCZ確率が初当たり確率になってるような機種しかないんだが?…
287
それな
その上で出玉速度も落としてるもんだから夕方以降は触る気がしない
朝から打てる暇人用だからホールの主力にはなり得ない
その上で出玉速度も落としてるもんだから夕方以降は触る気がしない
朝から打てる暇人用だからホールの主力にはなり得ない
289
>>284
設定1のART確率とか見るだけで打つ気がなくなる
ハーデスとか凱旋でGOD狙った方が現実的
設定1のART確率とか見るだけで打つ気がなくなる
ハーデスとか凱旋でGOD狙った方が現実的
290
A+ARTは必然的に純増が低くなるのに初期40Gとかやってるのが間違い
準備で削られた分取り返すのにその内の何ゲーム使うと思ってんだ
準備で削られた分取り返すのにその内の何ゲーム使うと思ってんだ
294
冷遇がきつすぎて事実上の無抽選みたいな台ならいっぱいあるよ
297
マジハロみたいに準備中は損って台は殺意湧くな
マジハロみたいに準備中は損って台は殺意湧くな
299
準備中に損すると言えばシスクエ4。
特化の抽選しないし色々最悪。
特化の抽選しないし色々最悪。
298
準備中なんかなくてもいいんだということをビビオペは教えてくれました
参考:https://anago.2ch.sc/test/read.so/slotk/1503326517/

「5.5号機になってまで一撃フラグ付けて荒れるようなゲーム性にしたり、CZ付けたりって発想が駄目だわな。 真面目に開発してればまどマギ2も良台になれたはず」
トヨタがこっそりとエンストしないでスムーズなクラッチ操作ができるMTを出していた
【画像】「神の手」ブラジル上空に出現!!!
【刃牙シリーズ】コラボカフェやった時のメニューにありそうな品wwwww(画像あり)
【遅報】 かわいくて胸きゅん 20匹のネコちゃんがモデルの「きゅんネコ」グッズ
参考:https://anago.2ch.sc/test/read.so/slotk/1503326517/

「5.5号機になってまで一撃フラグ付けて荒れるようなゲーム性にしたり、CZ付けたりって発想が駄目だわな。 真面目に開発してればまどマギ2も良台になれたはず」
トヨタがこっそりとエンストしないでスムーズなクラッチ操作ができるMTを出していた