
今までそう言われてきた機種がいくつも登場してきたけど、ホールはまともに高設定入れてこなかったよな?
85 :
北斗修羅は試打動画見たけど、なかなか面白そうだな。
流石に大コケは無さそうな気がするけど、やっぱり純増が下がってる分、受け入れられるかだな。
高純増に慣れすぎてしまっているからな。
流石に大コケは無さそうな気がするけど、やっぱり純増が下がってる分、受け入れられるかだな。
高純増に慣れすぎてしまっているからな。
91 :
>>85
ショールーム基板を使ってるからね
ショールーム基板を使ってるからね
87 :
>>85
ジャギ、シン、サウザーなどのおなじみのキャラが出ないのが個人的には受け入れられにくいように思う
強敵以下になると予想してる
ジャギ、シン、サウザーなどのおなじみのキャラが出ないのが個人的には受け入れられにくいように思う
強敵以下になると予想してる
88 :
>>87
北斗2を知らない人にとっては、誰だよコイツとはなるけどね。
そこは、ゲーム性と出玉性能が良ければキャラ違いなんて何の問題もないだろ。
北斗2を知らない人にとっては、誰だよコイツとはなるけどね。
そこは、ゲーム性と出玉性能が良ければキャラ違いなんて何の問題もないだろ。
92 :
>>87
キン肉マンは悪魔超人まで
ガンダムは初代限定
北斗はラオウまでみたいな風潮を覆して欲しいから期待してる
キン肉マンは悪魔超人まで
ガンダムは初代限定
北斗はラオウまでみたいな風潮を覆して欲しいから期待してる
93 :
修羅とまどまぎ2は店の運用次第だろ
新台の内はベタピンに数台偶数混ぜる程度にはなるだろうけどw
新台の内はベタピンに数台偶数混ぜる程度にはなるだろうけどw
100:
新内規の台が3万使って50枚みたいな台ばかりやな…
101 :
節子それ昔っからや
102 :
北斗ってだけで打とうと思わない
103 :
なんかまどマギ前作よりマイルドになってそうだな
104 :
何故荒くなってると思うのか
105 :
北斗は8万台流れるんだから設定はさすがに他の台よりは入るでしょ
まぁ強敵みたいに全ての要素が糞で何一つ面白く無い台でも普通に稼働してんだから修羅も安泰でしょう
112:
北斗修羅はどうだろうなぁ...
通常時のゲーム性は強敵って事はエナには向かないだろうな。
あべしもないから天井までのゲーム数がわかりやすいし。
せいぜい宵越し天井位かエナは。
ちゃんと高設定使う店が評価される台か。
まぁ強敵みたいに全ての要素が糞で何一つ面白く無い台でも普通に稼働してんだから修羅も安泰でしょう
112:
北斗修羅はどうだろうなぁ...
通常時のゲーム性は強敵って事はエナには向かないだろうな。
あべしもないから天井までのゲーム数がわかりやすいし。
せいぜい宵越し天井位かエナは。
ちゃんと高設定使う店が評価される台か。
111 :
修羅は神拳勝舞、強敵はバトル継続。
転生の神拳は嫌いだったから、その辺がよくなってれば良いんだけどな。
強敵はATは面白いけど、天井が糞深いのがダメすぎる。
転生の神拳は嫌いだったから、その辺がよくなってれば良いんだけどな。
強敵はATは面白いけど、天井が糞深いのがダメすぎる。
115 :
>>111
強敵のATなんてマジ糞だろ
あんだけ完成されてた継続バトルもCU入れまくってバランス崩壊
やっと継続したと思ったらパンチ出てきて「はぁ~…」って溜息+50枚
継続してもしなくても萎える糞AT
強敵のATなんてマジ糞だろ
あんだけ完成されてた継続バトルもCU入れまくってバランス崩壊
やっと継続したと思ったらパンチ出てきて「はぁ~…」って溜息+50枚
継続してもしなくても萎える糞AT
117 :
強敵はステージで継続率決められちゃってたから微妙だったんじゃないかと思う。
あと通常時のベースあげて初当たり確率下げてまでATに固執することはなかった。
あと通常時のベースあげて初当たり確率下げてまでATに固執することはなかった。
113 :
ある程度エナ機の方が稼働はしやすいように思うけどな
転生、ハーデス、凱旋、絆
人気機種はみんなハイエナ機
転生、ハーデス、凱旋、絆
人気機種はみんなハイエナ機
114 :
そりゃエナ機じゃなかったら糞みたいな履歴だったら誰も打たんだろ
よく知らないやつが回すエナで無限ループ出来るし
よく知らないやつが回すエナで無限ループ出来るし
116 :
日電協の佐野理事長が
5.9号機は「ハイエナ行為が抑えられるなど、短時間で楽しく遊べる遊技機の開発が進むものと思っている」と述べてたから
今後ゾーンやら天井やらの狙い所を極力作らない方向性なんでしょ。
お上の意向にそってそれに近い(自主)規制の形にしているんだろうし。
つまり今後ハイエナは先細りの未来しかない。
日電協の佐野理事長が
5.9号機は「ハイエナ行為が抑えられるなど、短時間で楽しく遊べる遊技機の開発が進むものと思っている」と述べてたから
今後ゾーンやら天井やらの狙い所を極力作らない方向性なんでしょ。
お上の意向にそってそれに近い(自主)規制の形にしているんだろうし。
つまり今後ハイエナは先細りの未来しかない。
118 :
短時間で楽しくだ?
むしろ時間ないと打てたもんじゃない台ばっかなんだが?
むしろ時間ないと打てたもんじゃない台ばっかなんだが?
119 :
「短時間で楽しく」っていうの俺も引っかかっているんだよな。
最大1500Gで終了ART。これにボーナスを絡めてかつ短時間で楽しめるって事は...
ボーナスの枚数を減らしてボーナス確率をあげる。そしてART抽選をしないボーナスのみ枚数多くして設定差をつけるとかそう言う感じか。
最大1500Gで終了ART。これにボーナスを絡めてかつ短時間で楽しめるって事は...
ボーナスの枚数を減らしてボーナス確率をあげる。そしてART抽選をしないボーナスのみ枚数多くして設定差をつけるとかそう言う感じか。
121 :
単純にMAX3000枚(約1500G相当)までしか続かないから仕事帰りの19時あたりから打って爆乗せして取りきれない
といった心配ないですよってことでしょ
といった心配ないですよってことでしょ
123 :
「短時間で楽しく」は4号機末期の頃だよな
北斗やら金太郎やらは時速5000枚と言われていたから
仕事帰りのリーマンが2時間だけでも勝負になった
ストック機も多数あったからストックの連チャンだけとってやめるというのも普通だったし
そういう層を排除したのが今の閑散とした業界なんだということを忘れてる
北斗やら金太郎やらは時速5000枚と言われていたから
仕事帰りのリーマンが2時間だけでも勝負になった
ストック機も多数あったからストックの連チャンだけとってやめるというのも普通だったし
そういう層を排除したのが今の閑散とした業界なんだということを忘れてる
126 :
スーツで仕事帰りに打ってるみたいのはめちゃくちゃ減ったな
景気とかスマホに夢中とかにも原因はあるんだろうけど
景気とかスマホに夢中とかにも原因はあるんだろうけど
132 :
時速5000枚の時代は養分も10倍居たから成り立ったんだよ
いまは数少ない養分で店の経費や新台入れ替え費用を捻出しなくちゃならん
つまり一方的なボッタクリ台の製造とベタピン営業するしか手はない
いまは数少ない養分で店の経費や新台入れ替え費用を捻出しなくちゃならん
つまり一方的なボッタクリ台の製造とベタピン営業するしか手はない
130 :
少ない投資で(通常ゲームが)遊べる(当たるとは言っていない)なんでしょ?
参考:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1473217220/

「正直な所、北斗もまどマギもヒットする未来は見えないな。 新基準のパチンコが1000円15回転とか調整されてるのを見ると、もう、なんていうか・・生き残るのに必死っていうか・・・客に還元してる余裕なんて感じられないっていうか・・もう次の新台の為の費用回収しないといけないっていうか・・・」
3.11で「あ、これやばいやつだ」ってなった決定的な報道ってなに?
最近のパチスロ機でどうやったら出るのか分からない機種といえば?
【議論】丼をスプーンで食う奴が許せない
【画像】北斗の拳の作者が描いたベルセルクのガッツくっそワロタwwwww
参考:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1473217220/

「正直な所、北斗もまどマギもヒットする未来は見えないな。 新基準のパチンコが1000円15回転とか調整されてるのを見ると、もう、なんていうか・・生き残るのに必死っていうか・・・客に還元してる余裕なんて感じられないっていうか・・もう次の新台の為の費用回収しないといけないっていうか・・・」
3.11で「あ、これやばいやつだ」ってなった決定的な報道ってなに?
最近のパチスロ機でどうやったら出るのか分からない機種といえば?
【画像】北斗の拳の作者が描いたベルセルクのガッツくっそワロタwwwww