
言うほどパチンコのマクロスF2流行ったか? 一種二種混合機になったから、むしろ初代よりつまらなくなったんだがw(つーかむしろ、この2機種ならハルヒの方が面白いだろ)
ハルヒがなぜコケ気味だったのか本気でわからない
面白くないから
え?マクソなんていつ流行った?
まあハルヒの価値をパチ屋が分かってなかった節はあるな
いやマクロスもコケたからな?
良台みたいに語ってるがそこはハッキリさせとこうや・・・
マクロスな
最初客付きすげーと思ったが
1カ月も持たなくてやっぱ三共はダメだと思った
どっちもアニ豚しか打ってなかったやろ
マクロスF2が流行ってるなんて見たことも聞いたことも無いなぁ
10:
スペック辛い
ゲージ失敗してるから開けても回らない
確変で玉減る
ハルヒは演出意外の部分が舐めてて打てなかった
>>10
ステージ性能抜群
確変中止め打ちで玉痩せる
もっと言えば小デジ解析永久連チャン打法がプロの中で流行った
あんなに勝てる甘い台は滅多にないよ、養分の自分を怨みなさい
>>10
いやアケれば回るよ回したくないだけ
確変で玉減るけど同レベルのスルー通過率なら大当たり確率の重いAKBの方が減る
オヤジ打ち差なら当たるのが速いハルヒの方が減らない
>>10
ハルヒの甘で一撃20000発でた。
ステージは良かったね、2玉位まとめてヘソに流れるのは気持ちいい
SANKYOの台で近年流行ったもの皆無
ハルヒ実質突入がすげえしょべーからだろ
同期に前作の威光を駆るAKB2があったからあっちに客がついた
20:
(えっ・・・マクロスはヒット扱いなん?)
AKB2劣化スペックだからでしょ
マクロスF2も別に流行ってないけど
北高祭に入らんから
図柄揃いが絶望的
25:
初当たり図柄が7かHじゃない、レバブルなし、この絶望感よ
>>25
ライトミドルの方が告知率高いな
普段は自己紹介しかしないキャラ説明中のボタンプッシュで『北高祭モード』ボイスやレバー振動はハネデジの方が出ない
ライトミドルだと突入確定状況(神人当たり等)で被せて出るけどハネデジはなかなか出ない
AKBは今でも置いてる店あるけどハルヒは絶滅寸前だもんなぁ
まあAKBの方がスペック甘くてゲージまで甘かったらどうしようもないわなw
両方かなり打ったけど、遥かにハルヒの方が面白かった
マクロスF2は初代の良さが皆無の上に、ハルヒの発展型のはずなのにハルヒより地味でしかも泣きの1回の機会損失率が異常でスペック詐欺だし
ストレスしかない、演出もハルヒみたいに原作を上手く使えてない、2は駄作
ハレハレとライオンの熱さに差が出たよな
しょせんよくある予告リーチ演出過剰台だったから
マクロスも目糞鼻糞レベル
どっちも変わんねえよ。
マクロスは2つめやからちょっと導入多いだけやん。
ただハルヒは甘いし結構勝たせてもらって1種2種混合にはまったわ。
48:
ハルヒ好きだったけどな。
コンボ♪コンボ~が気持ちよかった。
チープな感じの役物だが逆によかった。
2014で金色に次いで2位の稼ぎ頭だし♪
77:
神人撃破チャレンジがいらなかったな。マジで。
>>77
本当そうだな
ミドルとか小当りV入賞のおよそ1/1200ぐらいを引くのを待つ台だったし
ハルヒの通常はとにかく当たる気がしない
神人いれないと実質1/300くらいだろ?
MAXより重いわ
三共台って演出の底が浅いんだよな
初見はド派手な演出で面白いかな?と思えるがワンパターン過ぎて数回打つと飽きてくる
結果導入1ヶ月でガラガラのシマの出来上がり、ずっとこのパターンばっか
参考:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pachik/1460296097/
「この時期のSANKYOの謎な一種二種混合機推しはなんなん?ハルヒもマクロスF2も普通のST機か確変機で出してくれれば良かったのにねw 混合機は確変が一瞬で終わるから歌パチとミスマッチングやろ」
10万どころか20万負けてるぞマジハロ5でwwwwww
年収800万で軽自動車に乗ってるんだがそのおかげで合コンで女の本性見れることが分かった
嵐がコンサートで顔認証を導入したことに対する転売屋の対抗策をご覧くださいwww
「浦安鉄筋家族」とかいう漫画wwwww(画像あり)
【4/6】嫁は「私は俺さんが好きです。でも結果として浮気をしてしまいました。