
遊技機メーカーだけでなく大手チェーンまでもが減収減益みたいれす
■マルハンとダイナムの中間決算
・マルハンは11月27日、同社ホームページで平成28年3月期中間決算(2015年4月1日~9月30日)を発表 (連結)。
売上高は9739億8100万円(前年比472億6600万円減)で1兆円を下回った。
また、経常利益は220億300万円(同131億1700万円減)、
中間純利益142億300万円(同83億300万円減)で、減収減益に。
・ダイナムジャパンホールディングスは11月27日、2015年9月中間決算速報(2015年4月1日~9月30日) を発表(連結)。
貸玉収入(4171億400万円)から景品出庫額を差し引いた営業収入は758億4300万円(前年比48億3900万円減)で、
営業利益が73億8300万円(同86億8400万円減)、
税引き後の当期純利益が47億8400万円(同42億5200万円減)で、減収減益となった。
同社は、4円・20円貸し店舗の収入減などが営業収入減少の要因と説明。
店舗改装を伴うリニューアルなど、稼働・客数の向上を目指した投資の結果、
9月以降の稼働は前年を上回っているとした。
店舗数は9月末現在、前年比20店舗増の400店舗。
なお、11月1日には、夢コーポレーション子会社化によって、グループ店舗は439店舗となった。
マルハンの純利益225億円→142億円
ダイナムの純利益89億円→47億円って感じか
4パチ・20スロの稼働が減りまくったけど、リニューアルオープンしまくったら稼働率だけは前年より上がったぜwとダイナムは説明しているようだ。
マルハンはともかくダイナムは大丈夫なんやろか?純利益、半分ぐらいになってるけど・・・素人が見てもヤバそうな感じよね

「いうても純利益、何十億、百億ってあったら余裕の安泰モードだと思うんやけど、どうなんでしょ? つーか売上高の額みるとゲームの世界の話みたいだよなw 」
神谷浩史とかいうモテるおっさんが抱える闇www
アイシールド21とかいう神漫画wwwwww
スロット「リノ」は状態ハイエナが熱い!設定変更でも連チャンゾーンが続く
【海外の反応】日本人の母を持つ少年がレアル・マドリードからトライアルの招待を受け話題に!
新台エヴァ魂を繋ぐもの高設定確定台の小役データ公開!