
昔は人気の新台でたら1週間は座れなかったのに、今は初日から座れるから楽な時代になったよなw
どんどんスロットが衰退していってる感じが好き
衰退とか云々より、わざわざ産廃作る意味がわかんね
5:
揃いも揃って高学歴であろう大の大人が糞みてーな台作って
即通路からの撤去祭り
そしてまたゴミを販売
ホールも台数少なく注文するようになってきて完全に警戒してる
開発はアホの集まりなの?
一昔前にもこのぐらいの過疎っぷりなかった?
7:
未だにアホなホールは存在するけど
確実に学んでるホールも増えてきてるけどね。
大型版権とかヒット機種の続編とかでもいきなり多台数導入とかはせずに様子見っ感じでね
11:
>>7
でも、「人気機種につき増台」っていうときにはもう遅いみたいなことあるよね
>>11
まさにこれ。
ホールも「ひょっとしたら・・・?」という脅迫観念で仕入れ起こしている側面はある。
店が設定を入れればマシになりそうだけどな
ベニヤ板だらけになった時ほどのヤバさは感じない
等価禁止が痛すぎる
13:
マイホの今年最大導入はアラジンの80台。。。
>>13
俺のよく行くホールは、新基準機事実上の戦力外宣言の
先週転生16台復活導入、絆4台追加
そして導入三日目にしてベタピン営業に切り替え、今週通路w
で強敵32台は4人しか打ってない
新台入荷ののぼりが立っててスロコーナー行くと二台しか入ってない
そしてクソ履歴で空き台
糸冬
メーカーの小遣い稼ぎにしかなってないんだよな
18:
大体メーカーは糞みたいな新台出し過ぎなんだよ
誰がこんなの望んでるの?っていうような台とか
>>18
ホールが望む台だろうね
買ってもらうのはホールだし
攻略法もあがったりだなw
雑誌に至っては解析を出した頃には手遅れw
だからつまらねーキモネタばっかり載せやがって
メーカーは株主の為に台作ってるからな
ホールの為に…なんて思ってたら抱き合わせ販売なんかやらんわ
資本主義は常に成長していかなければいけないシステムだから前年よりも本年、本年よりも来年、より良い数字出さなきゃいけない
そりゃ台のサイクル早めるわな
26:
何で台のサイクル早めるんですか?
>>26
株主への配当を年々よくするため
企業として規模拡大など
もちろんロングヒット飛ばせばサイクルは長くなるが、それはその機種だけの話でメーカーのシェアが広がればそれでOK
ユニバはロングヒット飛ばしつつも抱き合わせクソ台売り飛ばしてシェア拡大に成功し、利益上げてる
ネットじゃあ打ち手のことを考えてる~だの本当にパチスロ好きな奴が作った感がある~だの言われてるけどマーケティングが上手いだけ
それに乗せられるスロッカスw
でもユニバおもろいよね
おもろいから売れるのは事実やん
そうそうメーカーが打ち手の事を考えようが考えまいがそんな事はどうでもいい。
ある程度勝負になって面白けりゃあ打つ、それだけの話。
今時のメーカーが個人の感性に頼って開発してるわけないだろ。
事前のリサーチを外してるんだから分析能力に欠けてるのは間違いない。
リサーチしてこれなら誰かしらの個人の感性に委ねてたほうがいい気がする
ヒットするまでドンドン変えていけ
4号機時代は朝一どころか前日とかに並ばないと狙い台座れなかったから今の現状は悪くない
参考:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1448458200/l50
「来年はどれぐらい遊技人口減るんだろうって考えるとワクワクするよなw」
VSインフィニットストラトス!日本最強のスロッターがこの機種と闘う意味
創価学会の勧誘がしつこすぎるからLINE晒す
中国人「タイ人が電車で見かけた中国人と日本人の圧倒的民度の違い」
山佐の新台スロ「リノ」えげつない販売戦略に失望
【胸クソ注意】羽生結弦くん、学校で壮絶ないじめに遭っていた 座席に焼きそばをかけられるなど