
格闘ゲームの世界大会で優勝するとすごい賞金が貰えるらしい!スロットなんて打ってるより全然期待値あるぞw
パチスロ→規制で終了、天井禁止でエナも不可に
格ゲー→ストリートファイター4の一番デカい大会の優勝賞金が1400万円になる
(準優勝700万円 鉄拳7もプロデューサーが賞金制大会の開催を示唆)
格ゲー→パチスロに移行してたけど、これからは格ゲーの時代だな。
1400万円とか人生変わるレベルだろ。
すげえ
俺も目指そうかな
1400万で人生変わるってどんだけ貧乏なんだよ
>>3
平の正社員の平均給与が400万円なんだから、三倍以上の副収入があれば色々開けるだろ
田舎なら建売の土地付き一軒家買えるぞ。
>>3
お前その半分すら稼げてないだろ
こんなのパンピーには無理だよ
まずこの大会の出場権を得るために海外大会行きまくって上位入賞しなきゃならんし
普段ゲームだけやってりゃいいプロゲーマー()のための大会
ガキの頃からずってやってりゃ嫌でも上手くなりそうだけど結局金かかるよな
ウメハラ羨ましい
つーかウメハラってスポンサーまで付いてるのね。
スロプーとゲムプーの格差が……。
■ウメハラ(梅原大吾)とは|wikiより
梅原 大吾(うめはら だいご1981年5月19日)は、日本の青森県出身のプロゲーマー。日本での愛称はウメハラ、ウメ、ウメさん。
アメリカでは本名のDaigoのほか、The Beastというニックネームでも知られる。2D対戦型格闘ゲームにおいて数々の大会を制している、世界でも指折りの著名なゲーマー。
とりわけカプコン社製の対戦型格闘ゲームで実績を多く残し、同社開発本部長(当時)の岡本吉起から「10年に一人の天才」と呼ばれた。
■有名な動画「背水の逆転劇」
やってみればわかるがトップクラスの奴らに勝つなんか無理だからな
まぐれなんか起こらない
あいつらは勝つべくして勝っている
常に頭の中フル回転させてな
最初はみんなこぞって対戦するが100戦過ぎた辺りからみんな次元の違いを感じて入るのを止めるよ
真空波動を一瞬で入力してくるからCPUと戦ってる気分みたいで勝てるイメージが湧かない
格ゲーの鉄拳初心者だけど、プロに乱入して熊を選んでボタンを色々適当に押しまくってるだけで勝てたよ
勝負に絶対は無いんだから、平気っしょ
運だけで優勝しようと思ったらジャグラーの設定1で2万枚出す位の奇跡が要求されるだろうな
昔、イニシャルDの全国大会でたけど小学生に負けた。そこでゲーセンは卒業した。
どの分野にも必ずいる天才には勝てない
つか優勝とかまず無理だな
周りの友達の格ゲー糞強い奴とかと次元が違うし、、
まあそれ以上にスロも無理だけど
現段階だと金稼ぐこと目的で格ゲーやる状況じゃないけど、将来的には将棋や囲碁みたいな立ち位置になる可能性はあるよな。
世界的な大ヒット格ゲーが出れば、ワールドカップが行われて、優勝すればナデシコみたいな扱いになる事もありえる。
ねえよw
国でゲーム推奨とかデメリット大きすぎるわ
確かにマジックザギャザリングだっけ?
みたいなカードゲームが莫大な賞金の出る世界大会ができる時代だしな。
だがこれは将棋でパンピーがプロの9段に勝とうってくらい無理
CRスト4にウメハラやときど出ないかなぁと思ってたけど
参考:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1425771875/
<あん時相手も気まずそうだったよなw ゲーセンで知った顔同士なのに何も会話しねーしw
「僕が高校生だった頃、強すぎて何回挑んでも倒せなかった大学生ぽい奴が居たんだが、近所のローソン行ったらそのプレイヤーがバイトしてて吹いた記憶あるわw シモさん今何してるんだろ」
FF15の料理が実写越えててワロタwwwwwwww
歴代のアニエス・ベーで最もダサい店舗はコレ
アホみたいに車間距離空ける奴www
タワーディフェンスゲーム「ぼくの一人戦争+」が激ムズすぎるwww
治安が悪い、街が汚い、貧乏くさいのネガティブイメージを東京足立区が払拭
新台初日にフリーズ引いちゃう僕ちゃんwwwww