NET初期のリオパラ、ハーレム、ドリスタ辺りが元凶かと言われると違う気がする一部の人しか打ってなかったし。アルゼもちょいちょい萌えスロを出していたが(マリンバ、キューティーハニー、サクラ大戦)これも流行る事は無かった、やっぱツインエンジェル2からかな、と。この時期リオ2、マジハロRとか登場してたしね
「今たくさんある萌えスロの元凶って」参考:2ちゃんねる
なんなんやろ?夢夢ちゃん?w
リオ
時代が悪い
露骨になったのはツインか
小麦だろうな
ツイン2でマイスロついて拍車かかった
初めて「萌えスロ」と言う言葉が定義付けされたのは、4号機の初代十字架400式だったような気がします。
マジハロだろ
リオパラかなぁ
リオだろうな、リオデカあたりから露骨になった
小麦って萌えスロだったの?
元凶は初代ブラックジャックのリオというよりミントじゃないか?
勝負時にちょこちょこ走ってきて、画面に背が届かなくてジャンプとか。
そのまま走って行っちゃうこともあったけど、
勝負になれば激熱キャラだったし。
無駄に狙っていない絵柄がよかったんだけどなあ。
5号機が前提?ならツイン1かな?当時はホールで打つのにかなりの勇気が必要だった。しかしリセット時のAT狙いは旨かった。
あ、AT=エンジェルタイムね。一応。
リオだなぁ
あとクレア
クレアが可愛過ぎて秘宝ばっか打ってたやつはいるはず
萌えというかいわゆる美少女キャラなんてパチンコの方ではとっくにウジャウジャいた訳だし
スロットも液晶付けた時点で時間の問題だったような
SBJとか賞金首とか十字架とか
後はネットの元祖「お願い」キャラのデカダンのクリスとか
テクノコーシンの温泉天国のナナちゃんとか山佐のマジカルポップスの魔女っ子とかだろ
個人的にはサミーのギャルズマジックのまんなか~の娘だな
小麦ちゃんの宣伝文句が
業界初!萌えスロ!
みたいな感じだった記憶がある。
普通にリオ
戦犯ツインエンジェル2
ホールで頻繁に豚を見かけるようになって、スロ板が臭くなったのは間違いなくこれから
サクラ大戦のPV映像が初めて出た時なんて
「なんで大当りすると罰ゲームがはじまるんだ?」なんて言われてたな
くっさい連中はツイン2とかマジハロ2当たりから増えだした気がする。
あ?
俺等がいなけりゃこの業界とっくに潰れてただろ?ざけんなよカス
狙って萌えを意識して制作されたのはやっぱりスーパーブラックジャックじゃないか?
まあ、初代のRIOの絵は今と比べて萌えとは程遠かったが。
最初からヲタ臭を呼び込む意図で作られたのはツインだろうな。
参考ここまで: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1407247533/
「先生、お願いします」
「うむ。当時マジハロなんて萌え目的っつうより設定6の出玉狙いの人が多かったからね。それでいて設定推測も簡単で、いわゆる設定狙い系の人が群がった、言うなればマジハロはパチスロ機としての面白さを追求していたんだな、しかしツインエンジェル2は出玉以外の要素、携帯連動システム(マイスロ)を搭載したんや、そう、業界で初めて出玉以外の楽しみを見出したのがサミーでありツインエンジェルだったんだ。んでもってサミー結構本気出してたのか出玉率、出目、演出などパチスロ機としての作り込みも素晴らしく多くのファンを獲得した・・・。つまり萌えスロの歴史はサミーが開花させたと言っても過言ではない」
【画像あり】遊戯王日本代表が矢澤にこ・西木野真姫のコスプレイヤーに踏まれて喜ぶ事案が発生w
【佐世保事件】特大スクープ速報!!
【野球】帝京・吉岡、昨日の『リアル野球BAN対決』についてコメントする
大人気芸人「はんにゃ」の末路wwwwwww
パチスロやじきた道中記乙の天井情報!周期が鍵!
新台スロットやじきた道中記乙で事故ったwwwwww