
残金尽きるまで私は戦う
人口が減ってんだから客も減るに決まってんだろ
まず台の入れ替えが激減する
そして低設定ばかりになって客から金を絞りとって逃げる
大手が日本のパチ屋統一するから大丈夫
シェア独占さえすれば無理な新台も無くなるし客の分散も減る
消費増税後が見物。
未来が無いのは散々言われてきただろ
まりもがこんな先の見えない仕事していて結婚なんかしていいのかって言ってたし
ある一定数を割ると倍々ゲームの速度で一気に悪化して行く
2ヶ月ももたずパチ屋は逃げ出す
大手以外の店舗は今年一杯が山場だろうね
今年に入ってからマジでキツくなってきたわ、どこの店舗も軒並み締めてきだしたし
まともな判断力のあるやつはもうやめてるからさ。
どんどんコアな中毒者しか残らなくなってく。
しかもホールはその中毒者から今までよりしぼりとる方向でいくわけだから、
ある一点を越えたらスゲー事件とかいっぱい起こりそうだな。
どうせ出なくなるだけだしバンバン潰れてくれた方が俺らの為
まぁそうだよな
なくなってくれたほうが嬉しい。
店がなくなれば打てないわけだし、そっちのほうがいいよな
終わる終わるいってきても今まで続いてるわけだからなーw
5号機初期の状況を乗り越えられる体力があるんだぜ?余裕だろ
ベニヤ板の時代がまた来るのか
最悪ホール入場料みたいなのが発生して会員証強制&年会費が必要になる
ホールが半分くらいに減れば適正になるっしょ
ホールが必要数、減るだけ。
それに伴い遊技機製造会社が倒産、リストラ
今も人員削減で白服が結構ホール出てきてるな。
問題なのは、バイトは大学生とか専門生とか結構いたけど、社員組は
ガチ底辺だから、かえって接客マナーとか落ちるんだよなw
カラオケやボーリングや家庭用ゲームやゲーセンも寂れていってる時代だからな
遊戯人口低下は少子化の影響をもろに受けてるだろ
毎年、毎年高校・大学卒業した人たちが何%かはパチンカーになるけど
その分母が減ったらそら総人口も減っていく
客人口か減ることの恐ろしさが分かってないよな。
今までは1500万人とか客いたけど今年1000万人切るのは確実
700万人とかなってきたら、世論をバックにパチンコ大増税、換金禁止もあるよ
>>68
どのような事がどんなに差し迫ってこようとも
実際にそうならないとパチ屋は何もしない。下手するとそうなっても何もしない
何故ならパチ屋どうしようもないクズの集まりだから
考える事をしない、考えた末に最も悪い選択をする、ずっとこれを繰り返してきた
景気はよくなる事はないからな、パチンコ人口も減少し続けるよ
規制もあるけど少子化が不況の元凶だからな。
建前が娯楽だからもうなんでもありだからなw(もちろん客が不利な方向で)
しかし一番の被害者は店舗側だよな
イベント規制、産廃乱立による客飛び、メーカーからの押し売り
客はやめればいいだけ
中小ホールでも優良だった店がガラガラになっててマジでかわいそう
>>103
優良だった店がガラガラになってデカいだけの糞ボッタチェーン店が満席なのを見ると悲しいよな
常連=ヘヴィーキャリアーがどうしても減りにくいんだよね
一般人は統計通り1/3どころか、1/5それよりもっと酷い所もあるのに…
それでその一部の馬鹿依存が店を支えて、未だに健在してる所もある
もう終わってる遊びなのにね
パチンコの店員の平均年収が750万円ってのが笑った。
わが業界は450万だった。
絶対おかしいと思う。
まだまだ、客多くてびっくりするよな
しかし、パチンコ物件ドットコム見ると、閉店するパチンコ屋多いよな
この調子で、どんどん閉店してもらいたいな
大量入れ替え翌日にはまたガラガラ
未だに新台に頼りきった脳無経営
もう終わってるね、これからが楽しみ
もう飽きられた遊びなんだから、これからもっと減るよ
結局、出さない⇔減るの悪循環を起こして半ば消滅ってな流れ
もう最終段階にきている。後は国がどう動くかやけど…
「店とメーカーが粗利の事しか考えてないからなw」
【驚愕】親友の彼女と二人っきりでラルクのライブ行った結果wwww
ブックオフが立ち読み禁止したんだが、その結果はwwww
自己紹介で出身地を太陽系から言う奴www
馬鹿「この人痴漢です!」女「え?この人両手で本読んでたよ?」男「僕も見てたけど間違いなくこの人触ってない」
アルファロメオの新車が260万円 これはかなり悩むわー
スロットバジリスク3絆の高設定判別が比較的判明か
大雪の日に朝一から自転車でスロット行った結果www