
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:10:29.91 ID:MyDXf9am
お前らこれでいいのか?
いいよ
糸終了
こんだけ人気で高稼働って五号機最大じゃねえか?
ヤバイだろあれ
結局爆発力とブランドがあれば
クソ台でもいいって悲しい事実が発覚してしまった
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:39:33.94 ID:MyDXf9am
つうかあのスペックが流行ったら大変なことになるな
ここ一年、各メーカー競って量産した下痢糞台AT機群の中から、
やっと普通の糞台が現れたってだけです
認めたくないけど番長2のが上だろ
あべし()
いいと思うよ
実際1番面白いと思うし
田舎だけど本当に北斗稼働良いよ
ゾーンとか関係無しに皆さん座ってる
俺は2回しか打ったことないけど面白いんだろうね
俺は一回(五千円のみ)だな。
まあ、猪木や鬼に比べたらだいぶマシなんだろうとは
なんとなーくわかる気がしなくもない
猪木じゃ比較対象にもならんなwww
前の単チェシステムで、今の北斗は作れないものか?あべし面倒だわ
>>11
流石に超絶産廃の猪木と鬼と比べるのは
めっちゃくちゃつまらんから2回しか打ってないけど、
爆発力と辛さとのバランスが良く取れてるんだと思う。
同じ爆裂台のゼウスとか猪木と比べると、
ゼウスは爆発力あるけど鈍足(主流のAT機と比べると)で吸い込みが凄い。
演出も人を選ぶ。
猪木はハマった時は爆発するし出玉速いけど、入り口狭すぎ。
ただ、演出は北斗よりも断然面白い。
猪木演出面白いか?台の辛さもあるだろうが寒い印象しかない
北斗は自分なら何とかなりそうと打ち手に思わせるのがうまいわ
勝舞魂はそこそこ貯まるしな
ATレベル低くても引きによっちゃ3千枚オーバーぐらい意外とでちゃうしな
ただ詐欺玉30個以上あっても常に安心できないし下皿から箱に移すタイミングに困るわ
移すタイミングは取りずらいな
猪木、スナイパイ、鬼武者、ゼウス、秘宝、バイオあたりはツボにハマると凄いけどそれまでが大変。
攻殻、AKBは当たりが軽いが2000枚を超えるのが至難の業。
忍、緑ドンを始めとするボナARTは出玉遅いし、高設定必須だからオワコン。
残る選択肢は転生、バジリスク2くらい。
北斗はベタピン分かってても勝負できる。
猪木とか鬼武者は無理ゲー
見るからにホールも扱いづらそうだが、
番長2と似たようなもんか。
性能面で同等の台ないから仕方ないわな。
間違いなく次の北斗までは残ってるだろうな。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:24:31.47 ID:GZ3e+iQG
アイムジャグラーEXに次ぐヒット台だな
五号機北斗の中では間違い無く一番面白いが
北斗とは認めたくない台
システム的な問題じゃなくて、素材の扱い方的に
良台大賞でも糞台大賞でも名前すら出ないのが北斗
低設定でも可能性ってならこの使用しかねぇだろ
つーかもうこれ以上のシステムがでてくんのかすら微妙
北斗転生は色々と展開次第ってのが多すぎて
低設定ばかりの今のホール事情にマッチした感じ
真剣勝負つまんねーけどテンパがおもろい
当たり引けば後は設定差無いってのが初代そっくりなんだよね
あくまで他の台と比べてだけど
・AT入ればある程度続いてくれる
・継続バトルのドキドキ感と勝利時の高揚感が最高
重いのに続かない機種や万枚出せないAT機に比べたら良い出来。
まあ、悪い点も言い出したらキリないけどw
これのどこが面白いんだ?
いらつく要素しかない。
「AT機の中ではそうなんだろうな・・AT機ん中ではな」パチスロ戦国乙女いくぞおおおおおお@秋葉原のホール
【マジキチ】中国の警官が赤ちゃんを地面に叩きつけて重傷!
「外国人が自国最高のデザートを紹介していくスレ」
義母はものすごい料理上手。レパートリーも多いし
友人は5000枚だしてたわ。
引きなんだろうなぁ