
ART中にレア役引いて次プレイにハズレ目が出て
ボーナス察知するあのなんとも言えない間が懐かしいな
ボナ+ARTは
まずART入れても結局ボナ引かないと枚数増えないし
状態上げたり、ストックや上乗せもあるからボナ間ハマると本当にきついとおもう
で、高確率でレア子役!
残念ARTだと思った?wボーナスちゃんでしたーwwってのが多すぎ
W抽選をしっかりしてるならいいけどね
ボーナス引かなきゃ枚数増えねーってよく言うけど
ATで特化ゾーン引かなきゃ続かないのも同じもんだろ?
1/250程度で入る特化ゾーンがあるのか知らんけど
それにボナ引いて出玉+上乗せ+その他特典でウマーってのが一番楽しい部分だと思う
無駄引き云々はG数解除の通常時や本前兆中なんかのがエグイ
>>204
まずボナ+ARTはボナをまとも以上に引いて合算で純増2枚程度ってことを理解しよう
つまり全力で性能を発揮してもATにはかなわない
ATで特化ゾーンひかなきゃ続かないってのはどちらかというとART機種の方がその傾向が強いのは明らか
ATは天国移行やテーブル継続システムや単純な継続率システムで連荘する機種の方が多い
特化ゾーンが1/250ってのはボーナス確率と合わせてるイメージなんだろうが
ボナで200枚+少々のゲーム数上乗せってAT機で言えば50Gほど上乗せした状態とたいして変わらない
これ特化ゾーンなんていらないレベルで普通に乗る数字だよ
これにプラスしてART機よりも入りやすい特化ゾーン持ってるわけだ
>ボナ引いて出玉+上乗せ+その他特典でウマーってのが一番楽しい部分だと思う
これはわかるよ
みんなそれがしたいと思って打ってたよ最初はさ
でもさこの快感どんだけハードル高いのよってすぐ気が付いたよね
だから通路になったわけだ
だって超入りにくいARTに入れてそこで数千分の1の特化ゾーンで平均以上にのせて
そこでやっとボーナス引いて味わえる快感ってどんだけ金いるんだっていうね
>無駄引き云々はG数解除の通常時や本前兆中なんかのがエグイ
ATでこれ感じる機種皆無なんだが…きみはどの世界で打ってるんだ?
>>205
ATに比べて続かないART機種ってどれ?
継続率管理だけならボナ付にも一杯あるけど
その言い方だとまるでART機が普通のG数乗せないみたいだが上乗せは上乗せであるわけだし
ARTとさほど変わらない上乗せに出玉加速他色んな特典がつくボーナスがあるって言えるじゃん
>だから通路になったわけだ
>だって超入りにくいARTに入れてそこで数千分の1の特化ゾーンで平均以上にのせて
>そこでやっとボーナス引いて味わえる快感ってどんだけ金いるんだっていうね
え・・・?これまんま天国抜け放置されてるAT機の話だろ?
数千分の1の特化ゾーンがなきゃ平均以上に乗らないって妄想すぎね
数百分の1の強小役引いてその数十%で解除率1/3程度のCZ当選するだけっていうのに無駄引きを感じないならそうだろうね
本前兆中に引いたレア小役が無駄じゃない機種は普通に思い浮かばんわ
正直どっちもどっちだわ
>>205
ATにかなわないってなんで出玉スピード=良台見たいに言ってんのwww
G数天井以外ほとんど当たらない現実ちゃんと見ようぜ
強役引いてAT機は高確率ゾーン当選期待するが
数年前はそのままART当選期待してただろうが
飼い慣らされてんじゃねーよ
>>205
まず前提条件が違うわ。
純増2.8枚のATとボナ+1.5枚のART機の上乗せ確率が同じな訳ないだろ。
ATで+50Gが普通に乗る台なんてあったら是非教えて欲しいね。
僕はシスクエ3がボナ+ARTの完成形かと思います。
いや…もうちょいARTに入りやすければかな…
今のATとかより旧新鬼とか秘宝女神とか
アクエリオンの頃のほうがよっぽど事故率高かった気がする
>>217
エウレカ、サクラ3だと思うよ
>>205
これが本物のAT厨か…
もう純増2.8枚ないと打てない
ただそういう台はきついから積極的には打てない
打つ台ないからもう羽根物打ってる
スロはカネにもなる遊び
だから出てる時は長く楽しみたい
→ ボナ+ARTタイプ
スロなんて時間効率が全て
とっとと出してとっとと帰りたい
→ AT特化タイプ
こうやって住み分けろ
終わり
ボナ+ARTは好きだよ
ATオンリー機よりも
ただし番長みたいに擬似ボーナスでビッグ1回120枚とかのは勘弁
あれは事故が起きないとゴミだから
ここでいうボーナス+ARTってのは上乗せタイプのやつじゃねえのか
戦国とか悪魔城のボーナスがART開始契機であり終了契機なのはちょっと違うような気がする
完全にATの方がいいな
今更ARTとか戻れないわ、やってるの貧乏人だけだろ?
アクエリオン軽く打ったが4時間ART続いてたった3000枚とか笑えるよなw
ATの機械割は、大体110 ARTの機械割116くらい
初あたりAT機 250くらいART機 初あたり大体合成160くらい
俺は、ARTの方が好き機械割にも
ボナ+ARTの方がグラフの伸び的には良いな
ATのみARTのみの台はいくら強い引きでも伸び方は一定
忍魂は初当たり重かったけど良かったなぁ
ART複数セットも普通にあるし、高確とか無しに上乗せ一定だったしね
厳密には月紅はあったけど、今みたいに上乗せ特化ゾーンありきじゃなかったしな
何よりボナ後高確でチャ目引けば良いって出玉への道筋が明確だった
今のAT機はゲーム数テーブルに小役抽選
自力高確もあるよ!って結局メインがどこか解り難くて全部期待度下がってるんだよね
鉄拳デビルみたいに純粋なATならまだしも擬似ボATはどうしても期待感が薄くてなー
擬似ボ台≒ゲーム数テーブル台になってるから余計につまらん
擬似ボオンリーなら良さそうだけど、擬似ボ+ATは無理ゲー感が強い
デビルは突き抜けているから許されるという風潮
一理ない
長く遊びたいならボナ+ARTなんだよなー
ビッグ+ART入れば300枚くらいなって、ART中にビッグ引けば4~500枚くらい
ATは出玉のスピード感があっていいんだけど、単発で終わると痛いんだよね
そしてきついのがゾーンゆえの追加投資。
ただ、事故らせた時の快感は圧倒的にAT機だわ
AT機の初あたりってたいして重くないだろ
天井までもせいぜい3万4万程度で必ずスタートラインには立てる
ART機は5万6万入れてもスタートラインにすら立てないことが多すぎるわ
イメージでは擬似ボ+ATは糞重い、擬似ボないタイプは軽い、ARTはその中間って感じかな
勿論例外はあるし鬼武者みたいなタイプもあるから一概にいえんけどね
ATはとりあえずなんでもいいから当てさえすればスタートラインには立てる
他の2タイプはスタートラインに一度も立つことなくゲームセットも十分にある
スタートライン
120枚
AT信者が何をもってスタートラインって言ってるのかがわからんわ
AT入っても単発上乗せ無しばっかりだろ
AT単発上乗せなしをやたら主張する人がいるけどそれは結果論であってスタートラインとは違うよ
ATは初あたりした時点で期待値は400枚近くあることを理解した方がいい
本当にボナ+ARTより初当たりが軽くて
当たった時点で400枚の期待値があるなら負けないな(笑)
AT機を美化しすぎじゃねwww
初当たりした時点で期待値400枚越えるAT機って再臨とゴルゴぐらいだろ
そうは言うが実際出ないからこんな事になってるんじゃないかと最近思う
4回入れて3回単発なら次で1000枚は出ないと平均にもならないし
こんな感じの波ならまだいいが
実際は20回入れても一度も1000枚もいかないってのも余裕であるしな
それで一回噴けば取り返せてるのかって言われると…良いイメージは無いわ
じゃあ設定狙うって言っても設定なんか入ってないのがATだし
と、今日類似スレでも書いた
サクラ3、エウレカ、新鬼(旧)、バサラあたりは
何度かノーARTボナ連で千枚前後浮いてヤメみたいな勝ち方出来たし。
目当てのART引けなかったけどボナ連して浮いたから良しとするか
っていう勝ちルートも薄かろうがあった訳やん。
ART.ATのみでしかもG数解除だと天国抜けたら大ハマりほぼ確
現に高層ビル群履歴ばっかだし。
更にハナクソみたいな天井、当たってからもキツい。
薄いとこ引けばいっぱい出ますよ~ってアホか死ね。
しかしアクエリ2も中途半端に天国やらゲーム数高確やら搭載してわけわからなくなってるな
結局そんなシステムに頼らないとゲーム性作れないなら素直にAT機にしといても変わらねーだろ
新鬼とバサラはさすがにラッシュ引かなきゃ勝ちめねーよ
さらにバサラは夜ゲーで特化型無理ゲーARTの走りじゃねーか美化しすぎだろ
エウレカとサクラ3が結局はバランスもゲーム性も完成形でこれが究極なんだよ
単純に考えればいいのにな
ボナ+ARTの良い点はビッグ連打による瞬発的な出玉やん
100~200Gで1000枚出せるのがボナ+ARTでATはそれが出来ない
ATは出玉の限界が高いのが良い。
一日中ATなら20000枚超えられるが、ボナ+ARTじゃ現実的じゃない
>>422
二万枚とか普通に出るが…朝一スカガ零フリで確認済み
>>431
朝一で163840分の1の糞薄い確率引いて
出っ放しになっただけで2万枚とか「普通」に出るとかwww
だからオタクはきめえんだよ早く市ねやボケ
それか精神病院いってこい
>>433
あれ?
ksいなりしてはまともなことほざいてやがるw
ボナ連打も相当薄いとこ引かなきゃじゃん
具体的な確率がないから麻痺してるだけで遭遇率はAT機で上乗せ特化で爆乗せするのと変わらんでしょ
自分が経験したことあるかないかでイメージ付いちゃってるだけでどっちも打ち込んだ俺としては大差ないと思ってる
ボナ連打と上乗せ特化での爆乗せの遭遇率が変わらないとか本気で言ってんのか?
軽い 十字架
| 戦国嵐
| 攻殻
| 戦国無双
| 絶対衝激
| 秘宝
| 鬼浜
重い 鬼再臨
解除ゾーンの浅さ、自力解除のしやすさ総合すると
こんな感じなんだよな
鬼再臨なんか128G抜けるとエアマスターやシープリのNGゾーン延々回してるみたいでもうね
軽い方のやつならボナ+ART感覚で打てるけど爆発力弱いし
秘宝女神と太陽なら、女神の方が圧倒的に面白いなあ。
高確率中にボナ引いた時の快感が堪らん。
太陽の擬似ボ連打も面白いけど…なんか違うのよね。
久々にランブル3Dと笑ゥせぇるすまん打ったが
乗せるもんだな…AT機ってやっぱり乗せにくいのは確かだわ
ボナ付きのARTも乗せにくいけど
番長みたいな擬似ボはいらんな
笑ゥぐらいの確率のボーナスでいいわ
ラインバレルのはウザい
最近のはBIGでも200枚ってのがな・・・
色押しARTくらいが丁度良かったよ
打てる客が限られてたのは難点だけど、バランスが取れてた頃じゃないかな
今のATは目押しはしてもしなくても一緒だし、ボナの察知も無いからスロットって感じがなぁ
まぁ店としては打つ客が多い方が良いに決まってるが
スーパービンゴは目によろしくない仕様だったな…
そういや、色ナビって禁止になったの?
ジジババのためにやめたの?
単純にジジババのためじゃない?
戦国のARTで、色押し出来ないジジが、色押しの度に店員呼んでたわ
無限だったから、1時間ぐらいジジがレバー叩いて店員が目押しをしてたな
あの当時は目押しもサービスの一つだったし
そういや建前上店員目押し禁止になったからな
お前らに一々ジジババが目押ししてくれなんて言われたらイヤだろ
最近は飲み物もおごってもらえん
ぶっちゃけボナ+ARTはだるいな
ボナ引かないと高確まで上げるのがめちゃくちゃしんどいし
でやっと高確で特定役ひいたらボナとかね
高確で特定役引いてもうんともすんとも言わないゴミAT機に謝れよ
最近のボナ付きART機でいいのはスカガくらいか
5号機規制の中で一撃を求めすぎなんだよ、メーカーも客も
それが行き過ぎて下皿パンパンにするのもしんどくなった
薄いとこ引けば2000枚なんか余裕って感じだけど、まったり持ち玉遊技ってのは無くなったな
ボナ+ARTは遅い遅いwww
ボナがきてやっと増えるだけ
ARTだけだとちんたらちんたら子供の遊びじゃねーんだぞww
で準備中もおっそいわー
閉店間際とかイライラもんやろ
だからボナ+ART好きは困るww
ART+ボナ台を出玉速度が遅いというけど、速いとその代償を伴う訳だ
ART+ボナのデメリットだけ挙げてAT機のメリット部分と比較するなんてナンセンス
今後の新台の緑ドンや忍魂は、ART+ボナだし、AT機は早くもやや廃れ気味じゃん
結局純増三枚系のATって、上乗せ確率が1.5枚のボナ+ARTの1/2近いんだよな。
小役確率は変わらんし、無理ゲー感
上乗せしてからの~ボーナス!が嬉しすぎる
「出玉速度が遅いとか言う奴パチンコ北斗でも打ってろよな」
「ATに突入した時点でスタートラインには笑ったおw」
「そいや北斗転生の章はAT機なんだよな残念」
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1368610751/俺氏、2500枚ストレート負け。スロット引退を決意