パチンコのガラスの形だけでどこのメーカーか判別できるようになれば一流よw
1:
パチンコ屋で仕事しようか考えてるんだけど
経験者いたらどんな感じなのか教えておくれ
立ちっぱなしだから慣れてないとしんどい
繁盛してる店だと休む暇がない
どの店でも頭のおかしい奴がいる
4:
やったことないけど
耳栓なしで週5日勤務したら
確実に耳やばいと思うよ
店員が20代しかいないのはそういうことじゃないの
>>4
た、たしかに中年や年配の店員を見たことがないw
そんなわけねえだろ
大手はホールにいないけど小さい店を探せばなんぼでもいるわ
地方に居た時は社員のオッチャンとバイトのオバチャンが居たな
5:
スロカスだから耳は慣れてる。
客が少ないホール選んだほうがいいのかな?
派遣で行ったほうがいいよ
マジで行くなら
客が少ないホールも
常連のマジキチにマンツーマン対応を余儀なくされ
ストレスたまるんじゃねw
パチ屋でのバイトの魅力って時給だけなのかなー?
スロット好きだから興味はあるんだが、、、
9:
スロ専かパーソナルの店にしろ
腰にはとにかく気をつけろ
11:
何の技能も資格も無しに稼ぐなら仕事はかなり楽な部類
台眺めてボケっと立ってるだけで金もらえる訳じゃないが、マクドでバイトするより楽なのに時給が高い感じ
>>11
仕事内容は主にどんな感じ?
靴下の裏破れたのは初めてだった。
それぐらい足腰に力はいる。
客付きにもよるけどパチの島は体力勝負やで。
人間観察楽しいぞ
17:
体力面ではある程度自信あるからなんとかなる。と思う、、
飲食、塾講とバイトしてきたからなんか違う職種に手を出してみたい気持ちもあるんだが悩むな、、
20:
いい年した人がオモチャの剣とか刺してキレてたり
祈るようにバイクのハンドル回してたりしててめちゃくちゃ面白いよwww
21:
就職するつもりは全くない。
あと帰省とかでこの日休みたいです、っていって簡単に休めるものなのかどうか知りたい
24:
>>21
シフト出す前に言っておけば平気だけどね大概は
バイトなんだし
>>24
ですよね
週2.3がベストだなあ。
32:
ゲーセンで時給1435円の俺氏、高みの見物
>>32
いい時給だな!
ドル箱運び必要ない店の方がいいぞ
俺もスロットが好きだからって理由だけでバイトしたことあるけど慣れるまではホントしんどかった
遅番専門だったから慣れたら毎日のように飲み行ってたから後半は楽しいイメージしかなかったが
スロ専がいいだろうな。
パチ客はキチガイが多い。
41:
パチ店員やってた俺が来ましたよ
正直どこでもいい いやなら即辞め
おすすめは スロ専 パーソナル店 女性店員多いとこ
超大手避けたい 過疎店でもなく人気店でもないとこがいい
地元はやめとけ
43:
>>41
地元はやめとけとは?
48:
>>43
パチスロやる方かわからないけどパチンコ屋には「頭取り」ってのがあって他店の客入りチェックしに行く
よって地元のパチ屋だと「どこどこの店員打ちきたなー」ってなったりする。
あと休みの日地元だと買い物 コンビニなどで常連に声かけられる
44:
あと人気店避けるのは分かるが過疎店を避けるのはなぜ?
過疎店は暇過ぎてやること無い
それはそれできつい
50:
47氏の通り、過疎店はマジで暇すぎてヤバい!
店の方針によってはシマ客いなくても暇でも歩き回らなきゃいけないってのあるから精神的苦痛でおかしくなる。
楽なところは客同士話してても問題ないとかあるから面接受ける店のカラー下見した方がいいかなーって思う。
>>50
暇すぎると何をしだすかといえば台の「中身」を掃除とかするんよ。
おかげさまでホッパーやらセレクターの分解が出来るようになりました本当にあり(ry
俺の働いてた店は辞めた後も系列店には半年出入り禁止だったな
他の店はなんでもなかったけど
設定表とか見てたら普通に打つ気なくす
参考:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1463247613/
「繁盛期に希望通り休み取れるわけないだろ・・・・年末年始に全員一斉に休み取れないことぐらい分かるわな?パチンカーならパチ屋は365日営業してるの知ってるわな?誰かが居ないと店回らんわな?」
42歳 もう正社員諦めてバイト4つ掛け持ちしたら・・・
ゴールドアクター、宝塚と天皇賞秋出走しない
『マクロス』の戦闘機「バルキリー」が美少女プラモ化!
今のパチスロって設定6でも勝てないよな・・・。