スポンサードリンク
最新記事
スポンサードリンク
回胴王の稼働日記
スポンサードリンク

数年後までに確実にパチンコ業界が終了するらしい

65
666
若い層を取り込もうと必死になってるけどどうなる事やら・・、今パチンコ店にいるお客さんの大半がお年寄りだが、5年後、10年後に今のお年寄りが来なくなったらパチ屋はどうなってしまうのか?

ゲーセン化するのかね?






参考:2ちゃんねるより


2ch

1 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/10(木) 13:39:20.47 ID:OlcpxIq7

一足先に止めさせてもらうよ
最近は連チャン中でも正気に戻ることが多くなった




5 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 07:16:24.87 ID:vUDClnTs

仮に全部1円になったとして1日の1台平均収入が1000円だとしよう
で台数が300台だとすると1000×300で30万
んで月30日をかけたら900万

たったの300台でも月1000万弱の利益、終わると思うか?




6 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 07:31:46.45 ID:+nLIcky2

業界の偉いさんが10年もたないって言ってたから
オリンピックとカジノ関連から潰しにくるんじゃないかな。




8 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 09:27:58.21 ID:TjCWF+2g

>>5
利益?
お前小学生なの?
人件費は?電気代は?入れ替え費用は?




11 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 10:33:20.20 ID:JdyDpKoy

>>5
久しぶりにひどいレスを見た。

金の計算で人件費を入れるのは常識なのは勘定の仕事したことない俺でもわかるのに。
ましてやパチ屋はバカみたいに電気代使うので有名だからいくら例え話でも最低この2つは入れろよ



16 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 20:26:52.78 ID:8+1p1HRx

>>5
ひどすぎワロタ
パチンカスってこんなもんなの?




17 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 20:42:16.41 ID:zKDuT1yO

>>5
言いたい事は分からんでもないが・・・
収入って・・・
せめて利益とか粗利とか・・・なんでもない。



18 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 20:44:02.93 ID:5vyAjVAY

>>5
すげーバカw
こんな奴まだ日本に居たんだな



19 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 20:51:00.06 ID:e/6IdSPG

人件費と経費1円もかからないなら
大儲けだ



20 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/11(金) 23:30:48.29 ID:krLd1aQ8

>>5
その店、パチンコ台どっかからパクって来てんの?w



25 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 00:36:54.08 ID:qnIh4F9r

パチ屋マジ終わるな

連荘させてると羨ましそうな目で見てくる奴大杉
みんなどんだけ出てねーんだよって話だよなw




34 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 04:26:02.56 ID:p1fSt5FG

マジレスすると弱小が潰れて大手が独占するようになるだけ
要は客が分散しなくなればいいだけの話。10件あったパチ屋が3件になったら
客が寄り添ってまだまだ稼動するだろ?




35 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 08:52:30.60 ID:hRXT48Do

何をもって「終わり」と判断するのか
パチ屋が全部潰れるのか、あるいはパチが法律等で規制されて禁止になるのか

俺個人としては万々歳なのだが数年では厳しいだろうな




36 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 11:55:51.89 ID:T7BSGhyi

法律で廃止にならない限りなくならないだろう
まあ今の状態見てると間違いなく衰退するだろうけどな
1パチが主流化(ゲーセン化)してほそぼそと続くんじゃないかな




37 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 11:59:29.29 ID:4I2SVnC9

店は減るでしょ
来て遊んでもらうシステムなんだし若者客は激減してんだし年寄りもある時期を境に店に行かなくなるだろうし




38 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 12:05:02.36 ID:c15epb7Q

店で客見渡すと
9割が爺さん婆さん
1割が20代~30代

爺さん婆さんは年金尽きたらもう来ないだろ
若い奴はパチンコなんて興味ないし
年々客が減るのは必至だよ




39 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 12:37:59.34 ID:+Nys6wlx

金に見合った楽しさを提供できてないから客が離れているのは明白。



45 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2014/04/12(土) 18:35:05.87 ID:T7BSGhyi

つーかこれだけ衰退傾向なのに店とメーカーが一致団結して対策できてない所が終わってるなって思う
まあ諸悪の根源はメーカーだろうが・・・
まあこのまま行くと1パチ化が加速していくのは間違いない
もう庶民に4円をやるような余裕はないと思うよ



参考元サイトを見る



考える人
「メーカーとホールが一致団結出来てない、と言うが一致団結して俺らを絞りにきているだろうが・・」




汗汗
「年々辛くなってゆくスペック、低貸と言われる5スロ、1パチで十分な利益を上げられるような極悪スペックそれが主流になってきた、今の若い世代は賢いからパチンコ店なんて興味ないだろうから本当に年配の客が居なくなったら終わりだな・・・」

【悲報】俺氏、ドコモショップでブチ切れるwwwwwww

NARUTOのイタチって地味に鬼畜な兄貴だよな

【ガンダム】お前らはカラオケでどのガンダム主題歌歌う?

バイクに乗っててイラついた事

筋トレが趣味で158センチ65キロのガチムチデブですが、仕事帰りに夜道で暴行されかけた

スロットモンキーターン2のV揃い体験、恩恵など

新鬼武者とか牙狼FとかのMAXスペック機の島を観察してるの楽しすぎw

コメント一覧

    • 1. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 00:56
    • 新卒で就活してたとき大手メーカーいっぱい受けたけど、どの会社もパチ業界の衰退は絶対に避けられないから10年後には業界そのものが消滅してるってことを前提にして今後は新事業展開するって断言しててマジで終わってんだなと思った。

      これからメーカーに就職する気でいる奴らは、あの手この手で会社を存続させていけるような地力のある会社を選んだほうがいいよマジで
    • 2. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 01:25
    • スレタイからして曖昧すぎる
      数年後とはいつなのか?更にらしいだもん
    • 3. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 01:38
    • 5が叩かれてるけど所詮はパチンコに無駄な時間を費やした仲間だろ
    • 4. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 01:40
    • 所詮小銭稼ぎの業界だよ、宝くじみたいに法人がズブズブでもないし
      切り捨て御免って事だろ
    • 5. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 01:42
    • いや数年後は10年以内くらい、でしょう。
      未来なんだから曖昧にしか言えないだろ…
    • 6. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 01:53
    • 萌え台好きだしHEIWA気になったけど業界が斜陽中の斜陽だから、結局ESすら出さずに終わったわ
      合説でエウレカ2のファイルだけもらった
    • 7. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 02:02
    • メーカー同士の潰しあいが活発。勿論カジノの主導権争い。
    • 8. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 02:04
    • うちの職場には仕事前や休憩中、パチの話しかしない奴だらけだけどな。40代,50代なのにマドカマギカ?とやらの説明書見ながら盛り上がってるw
    • 9. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 03:05
    • 今日マルハン行ったら普段ガラガラのジャグラー超満員
      近所の店が潰れたのかと思ったら、年金日じゃねえかw
      設定勿論ベタピン
      でもな
      パチはやっぱガラガラ
      1パチでも釘が辛いから、大半のジジイはやめて金の無い依存症小僧と主婦ばかり
      台パンする奴も増えてるし、もう依存症しか居ねえよ
      サボリーマン、若い女なんか全然居ない
      ボッタク店からはコーヒーレディーが消えた
      ゲーセン言うけど、お前らゲーセン行ってみ?
      パチヤ以上のボッタクリだから
      完全差枚数管理だから設定がスロ以上にヤバい
      あんなのやるの馬鹿なガキ位

      さっさと潰した方が日本の為だ
    • 10. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 03:18
    • お前ら同じパチンカスなんだから仲良くしろよw
    • 11. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 03:25
    • こんだけヤバいって
      言われてるのに危機感が無いのが
      危機感を1番持つべき業界とメーカー
      なんだよなぁ。
      業界は客足が遠のく理由をすぐ若い人が〜で済ますし、メーカーは相変わらずバカ高い台を大量に売ろうとするし、挙げ句の果てに1週間で通路になるようなダメな台ばっか出すし。
    • 12. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 03:28
    • 毎年終わる終わる言ってるんですが
    • 13. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 03:42


    • 「公的年金 ゴールドマンサックス」で検索


    • 14. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 04:32
    • 電気かなり使ってるけど、電気代は大した事ないんだよねってパチ屋の人が言ってた。
    • 15. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 06:26
    • ※14
      ヒント:電力会社が、電気の基本料金を、年々上げていく事を公言してる。
    • 16. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 06:33
    • 終わるわけねーじゃん
      パチ屋の粗利半端ねぇから薄利多売に切り替えたら楽勝よ
      薄利にしても売りがすごいから
    • 17. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 06:55
    • どちらにせよカジノ合法化で終了するよ
      台メーカーはカジノ営業にシフトしてパチンコ屋は切り捨て
    • 18. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 07:03
    • 警察官僚がCR機を導入させてからおかしくなったんだよ
      あれでスロもバクチ度があがり後に引けない状態までいけば後は業界縮小しか残らないだろ
    • 19. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 07:26
    • メーカーがパチ業界を終わらせようとしてるってことでいいんじゃないですか。
    • 20. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 09:17
    • つーかカジノ合法化するのは許すとしても、パチの会社やらメーカーを関わらせんなよ
      動く金額が上がるだけで、同じ奴等が美味しい思いして結局同じ事繰り返すだけ
    • 21. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 09:27
    • 今の若い世代はパチンコどころかギャンブル自体やらない奴が多いからパチンコに限った話じゃないと思うが。
      タバコお酒ギャンブルが廃れていくのは目に見えてる。
      だってこれ堕落したおっさんのイメージが強く身を滅ぼす原因になるものばかりだし。
    • 22. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 09:58
    • 娯楽にしては金が掛かりすぎる、これに尽きる。
    • 23. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 10:42
    • 暇つぶしならネトゲ最強だし、金稼ぎなら競輪・競馬・競艇と合法の物へ流れたら良いよ。
    • 24. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 10:50
    • 今の若者はぱちんこじゃなく
      もばげーのがちゃに金使ってるよ
    • 25. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 10:52
    • パチ屋がどうなってるか知らんが納得いかねえな
      年寄りが多いなら高齢化が加速する中金がある暇な年寄りでさらに増えるんじゃね
      ただ、ゲームやネットを扱ってる今のおっさんおばさん、若者が老人になる数十年後にはかなり衰退すると思うが
    • 26. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 10:56
    • 新台入れ換えの年間回数制限かけてメーカーが糞みたいな抱き合わせ販売売り逃げできないような状況作るべき

      ただでさえ高い機械代金を糞みたいな台に使ってたら還元できないのが当たり前

      後はマックス購入したらミドル・ライト・甘へのスペック切り替えはリユースでやれ

    • 27. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 10:59
    • 合法化して、昔みたいに出るようにして
      20スロなら1000円で49枚貸出1枚(20円)は国(税)へ
      5スロなら199枚貸出…

      そうしたらかなりの金にならないかな?
      1人1万使ったら20スロで200円、5スロで50円

      20スロで言えば1000万円で20万円
      5000店舗で10億円?

      単純に適当な数字で計算しても1日10億円
      1年1000億円以上は国に入るよな

      コイン1枚位少なくても猛反発は無いよな?
      パチンコなら5玉少なくてもいいよな?

      さらにパチンコ屋からの法人税もかなりの額だよな

      どうかな?

    • 28. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:03
    • まともに税金払ってない業界なんぞ潰れて当然
      むしろ一刻も早く滅びろ
    • 29. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:06
    • 最近のパチンコはエグイな。
      昨日マルハンに久々に行ったけど2~3時間ほどで4万とんだ。
      マジで回らないから玉を打ちだしてるだけ。
      しかも消費税まで取ってるからさらに最悪。

      ついにパチンコも娯楽でもギャンブルでも無くなったと思った。
      もう2度とパチンコする事はないだろう。

      あんな台打ってたらハッキリ言って破産するわ。
      もう魅力無くなったね。
    • 30. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:07
    • サラリーマンの収入が増えない限り博打の衰退は必定
      競輪、競艇の今が将来のパチンコ業界です
    • 31. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:19
    • 今のパチンコ苦戦の原因は、第一次安倍内閣時代に施行された法律・規制によるものだったりする。ちょっとぐぐれば出てくるよ。
      一番痛かったのは、新基準の検定により射幸心をあおるような設定の遊戯台が規制され、販売出来なくなったこと。
      儲からず、盛りあがらないギャンブルにはまる人間はそう多くない。

      これ以外に、消費者金融のグレーゾーン違法化も安倍。
      結構過払いの還付を受けた奴も多いんじゃないか?
      貸し付け審査の厳格化が起こり、ジジババ主婦層の、パチンコ資金を大幅減少させた。

      安倍は一次政権の時に何もしていないという風評があるせいか、安倍がパチンコ勢の一員という書き込みがあって結構笑える。
    • 32. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:22
    • パチンコやるクズ
      パチンコやる在日
      パチンコやるチンピラ
      パチンコやる草レマン湖
    • 33. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:32
    • 昔スロやって頃は時々勝ったりもしたけど、通算すると3年で400万弱負けていた。同じ負けるならと、これを5年満期の海外投資に切り替えたら600万の利益が出た。それでパチやスロがいかにくだらないギャンブルか気が付いたよ。
      あれから12年。今ではマンション買った上に2千万の資産を持ってる。実は時々ホールに時間つぶしで出かけることがあるが、勝たなきゃというかつての必死さはない。むしろ数千円つぎ込んで出ないと、あきらめて帰る余裕すらある。
    • 34. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:35
    • パチンコに限らず、競馬・競艇・競輪もジジイばっかりだしな
      この世代がいなくなったら本当に軒並み衰退するだろうね
    • 35. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:39
    • ワイ元パチ屋
      1000万じゃ電気代払って終わり
    • 36. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 11:50
    • どうでも良いけど「確実」なのか「らしい」なのかどっちだよ
    • 37. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 12:36
    • 当り消し遠隔が打ってて判るレベルで
      パチ屋に行くか? それが1番の原因だろ
      法律改正して遠隔取締りしない警察も悪いけどね
    • 38. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 12:46
    • スロやパチをやるなら、FXをやった方が全然面白いだろ。
    • 39. 定年退職した暇人
    • 2014年04月15日 13:36
    • パチンコ・スロットルなんかやっている人の大半は
      人生の負け組。
    • 40. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 13:40
    • でも遠隔は必要不可欠なものだから
      廃止できないホールがほとんどだろうね。
      もしこれを無くしてしまったらプロやハイエナに全て食い尽くされて一般客は勝てないつまらないもういいやって事になるし。
      たまには勝たせないと負け続けてると諦めて離れてしまうからね。
    • 41. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 13:55
    • 残念ながら、自然消滅は大分先じゃないと無いだろうよ。
      意図的に規制しないと。
      唯、元々限りなくグレーなのに存在し続けてるって事は、御上に潰す気が無いって事だからね。
      カジノ法案なんかが進まないのも、ギャンブル利権絡みだし。

      パチンコ廃止した事は、某国で唯一評価出来る事だと思うわ。

    • 42. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 15:38
    • 遊技の域を出てるよな
    • 43. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 17:30
    • 打つ側の資金源が絞られてるから、そもそもの遊技者はこんなもんじゃね?
      さらにネットさえ繋がれば、ド田舎でも個人投資や他のギャンブルにも参加できる
      マネーフローで見ると、現状は妥当な縮小だ
    • 44. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 18:18
    • 中規模のパチ屋でだいたい月の電気代が2000万~だからな。
      お察しよ。
    • 45. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 18:26
    • 既に近所は2円スロットと0.5円パチンコでゲーセン化してる。

      ゲーセンはゲーセンでそれに対抗すべく、
      メダル1000円で200枚だったのが1000円で500枚になってたわ。
    • 46. 名無しマニアックス
    • 2014年04月15日 18:31
    • まあ新規に優しくないからな。新規に優しくない業界は衰退する。なくなるかは知らんが衰退を辿るのは間違いない。
    • 47. 名無しマニアックス
    • 2014年04月16日 00:05
    • パチンコいらんですやん。潰れてオッケー。
    • 48. 名無しマニアックス
    • 2014年04月16日 00:44
    • 地元でもどんどん潰れてるからいい傾向だね
    • 49. 名無しマニアックス
    • 2014年04月16日 04:03
    • こういうので当たったのを見た試しがない。

      大体数年後って・・・抽象的すぎるだろ。
    • 50. 名無しマニアックス
    • 2014年04月16日 19:01
    • ※44
      >>中規模のホール電気代2000万

      んな理由ねえだろ、知らないのに適当に米するなよ

      設備、規模とか設置台数で店によるけど小規模店でも何十万程度だろ?
    • 51. 名無しマニアックス
    • 2014年04月25日 10:07
    • 5の奴アホだろ。300台あっても埋まってる店なんか見たことねーわ
      こうやってセンスないか数字でしか見れない奴いるよね
    • 52. 名無しマニアックス
    • 2014年04月26日 21:15
    • 日本国内のパチ・スロに数百万費やすぐらいなら、

      マカオやラスベガスなどの、国営のギャンブルやった方が
      幾分か勝てる見込みがある。
    • 53. 名無しマニアックス
    • 2014年04月27日 18:00
    • 趣味がパチンコとかスロットとかマジで可哀想だと思うよ。哀れだわ!
    • 54. 名無しマニアックス
    • 2014年04月27日 18:43
    • 開店から閉店まで打ってる人いるんでしょ、病気にならないの?
    • 55. 名無しマニアックス
    • 2014年06月21日 22:18
    • 別に慈善事業じゃないからなぁ~。なんともいえん。
      このいたに投稿してる人達は痛い思いしてるからそう解釈すんだろうが。
      まぁ、年に一回くらい打って一万円くらいなら負けてもいいんじゃない?
    • 56. 名無しマニアックス
    • 2014年11月08日 05:53
    • 競馬とか競艇は現地に行って1レース1000円くらいかけて楽しんでもあっという間に1万円なくなるなんてことはない、しかも1万すっても娯楽として楽しめる要素がある。それに比べてパチンコパチスロは平気で5万くらい入るし±0くらいでも常時イライラするし精神的にも良くないよな
    • 57. 名無しマニアックス
    • 2014年11月08日 05:56
    • 嫌なら行くなで済んでたら病気認定されてないわな、日本各地に賭場がある事自体異常なのにカジノ反対とかマジで笑える
    • 58. 名無しマニアックス
    • 2014年12月23日 22:48
    • もはや依存症の俺すら思う。マジ潰れてくれ!
      安倍さんマジで早く潰してくれ!

      このインチキ業界の近年のボッタくり度はヤバ過ぎる。こんな9割強ボッタな店がサービス業の仮面して日本中に乱立してるのは異常過ぎ。

      ムリゲー過ぎてギャンブルでも遊戯でもない。ただの詐欺事業。
      使う金に見合ったサービスも提供できてないハイリスクローリターンな台ばっか生み出して、お客様の笑顔が見たいからとかボランティア活動に取り組んでますとか、ヘドが出るような薄っぺらい仮面して接客してんなよ!

      頼むから国としてパチ業界の改革に動いてくださいコノヤロー。
      お願いしますよ!
    • 59. 名無しマニアックス
    • 2015年01月05日 23:33
    • パチンコ業界の怖いところは、ネットで衰退だのなんだの騒いで勝手にパチンコ関連ニュースに一喜一憂してるバカとネトウヨに経済の知識が皆無という所だよ。
      業界内に改革派と従来派があることすら知らないやつがドヤ顔で「今度業界はつぶれる(キリッ」だから救いがない
      えてして低学歴ほど業界=1枚岩だと思い込むからこうなる
      だいぶ前にテーマパークが物凄い勢いで倒産ラッシュになった時、ドヤ顔で「ディズニーも終わるぜ」とか言ってた連中と同じ臭いがプンプンする
    • 60. 名無しマニアックス
    • 2015年01月14日 21:26
    • よく考えれば、こんな割の合わない遊びはできない。公営ギャンブル1口100円。パチンコは千円札入れないと打つこともできない。最低500円で玉を買う。それで、4パチなんか1万円以内で大当たり引くことはまずない。やっと当たっても単発で5000円。けれども出玉で遊び続けるから結局飲まれて終わり。たまに確変で何連荘かしても、ハマリという名のもとに回収され、最後は大当たり10回以上でも大赤字なんてざら。まぁ、行く客が悪いんだけどね。唯一パチンコ屋を擁護すれば、客の首根っこ捕まえて無理やり打たせてるわけじゃないってことぐらいかも。
    • 61. かわぃ
    • 2015年09月24日 09:11
    • 1 パチンコで役人が利権で詐取してるから簡単にはなくならない。新たに儲かる国民から詐取する利権がパチやスロ以上の肥やしを考えついたら貧乏神のように悪事の限り尽くすだろうよ。
    • 62. 名無しマニアックス
    • 2015年11月02日 07:55
    • 近年におけるパチンコやスロットの規制はカジノ構想本格化における
      パチンコ産業潰しの序曲だ!
    • 63. 名無しマニアックス
    • 2016年06月14日 11:14
    • もういいです。ジャグラーやめます。
      誰かウンコを下さい。
    • 64. 名無しマニアックス
    • 2016年10月16日 00:19
    • 若者のパチンコ離れ、老人がいなく慣れは、終わりだ。
    • 65. 名無しマニアックス
    • 2016年12月10日 05:08
    • パチンコ屋自体が時代遅れの過去の遺物
      インチキで不正なホルコン制御が通じない時代になってきている。
コメントする
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
今日の一言
今年はとりあえずCR咲-saki-阿知賀編待ちですかねぇ
ブログ応援おなしゃす!


新台、口コミ、評判、評価、パチマニ
プロフィール

すろてん

コメント感謝です
削除依頼・相互依頼など

名前
メール
本文
TOP絵もろたよ!
TOP絵もろたよ!
感謝アクセス
にほんブログ村 スロットブログへ


スポンサードリンク
逆アクセスです